メカニック

メカニックでも数種類の仕事(役割)があります。

車のセッティングについてドライバーさんと話をする、
チーフエンジニアという人がいます。

普通の??メカニックがいます。

タイヤの管理、掃除、組み替え、内圧の管理などをするタイヤマンがいます。

燃料の管理、買出し、残量のチェックなどをする、石油王がいます。

TRDさん等のエンジン屋さんがいます。



一般の整備士との違いは??

まだまだまだまだまだ・・・・・・未熟な私がいうのもなんですが!

一般の整備士との違いは、まずレース屋さんは、作り物が多い!!ということです。
レーシングカーはワンオフ物が多いので、旋盤、フライス、溶接機などを使っての
作り物が多いです。

私がレースに行くようになる前は、切る作業といえば、サンダーかエアソー!!
でした(笑)シャー、ベンダー、バンドソーとか、あら〜今までの苦労はなんだったの?って感じでした。ア
ルミの溶接なんて、スゲ〜っ!!て感じでしたがレースでは
普通でした(笑)

作業については、同じ車ですから、そんなに変わらないです。ただ、高価な部品が
多いので、いろいろ気を使います。

一番の違いは、時間内で直さないといけないということでしょうか。
一般の整備でも、当然時間の制約はありますが、レースの場合は、次の走行までに、
スプリングを交換したい・・・とか、走ったら、やっぱ元の方がいいから戻して!!
などなど、次の走行までに・・・というのが多々あります。

一日の走行が終わっていれば、ある程度ノンビリ??出来ますが!

ただ、一般の車のように、ブレーキの音がするんだけど・・・とか、そういうのは
ありませんので、楽といえば、楽ですね。


チーフエンジニアはすごい。

走行中、ドライバーさんと、無線で交信しているのですが、その状況を聞いて、
どこをどういじる・・・とかの指示をする人です。
例えば無線で、ここのコーナーがこうなんだよね〜と言われたら、じゃフロントの
バンプをプラス1しましょうか?みたいな感じです。
それをみんなに、次ピットに入ってきたら、バンプをプラス1して!という感じで、
指示を出す人です。

タイヤマンもかなり大変です。

まずは、走行中の内圧の管理ですね。セッションが終わったら、掃除です!
掃除といっても何セットもあるし、掃除したらそれをタイヤサービスに組み替えに
行って、どれくらいあとに出来るから、取りに行って、空気を窒素にいれかえて・・・

さらに、タイヤの種類がある場合は、おかしくなります(笑)
レインも浅溝、深溝もあるし・・・レインの内圧はいくつで・・・みたいな

タイヤマンは朝到着したら、まず内圧チェックします。朝一の走行に合わせ、
内圧を決めて、合わせて・・・

私は一年、GTのタイヤマンをやっていましたが、路面温度が低いから、
これくらい上げるか!とかその逆とか、自分の判断で決めていました♪(すいません)

燃料の管理もかなり大変です。

あと、残量が何リッターあるかとか、この車に何リッター入れてとか・・・
足りないから買いに行かなきゃ!といってもドラム缶を台車に載せて、歩いて買いに
行くわけですから、そう簡単には、いきません。(配達してくれるところもあります)
買ってきたら、給油タワーに上げて・・・とか

結局、みんな大変です(笑)

トップへ
トップへ
戻る
戻る